
思春期真っ最中の高校生、皮脂の分泌も多いので、一番ニキビが気になるころです。
目立たなくしようとセルフケアしているうちに悪化してしまうことも少なくありません。
高校生のニキビは皮膚科でも治療できるでしょうか、料金はどれくらいかかるのでしょうか。
気になることをお伝えしていきます。
ニキビの治療はやっぱり皮膚科がいい?料金は?高校生でも治療できる?

ニキビは皮脂の分泌が盛んな、思春期真っ最中の高校生のころが一番よくできます。
気になるけど、皮膚科に行くほどではないからと頑張ってセルフケアをしている高校生は多いと思います。
しかし、ひどくはないと思っているうちに一部のニキビにかゆみが出たり、化膿して膿がたまったりすることもあります。
後でニキビ跡にならないためには早めに皮膚科に受診するのがいいです。
でも、皮膚科での料金が気になるところですね。1回あたりの料金は、1000~2000円程度です。
何度も受診することを考えたら、安くはない料金かもしれません。
しかし、ニキビ跡になって美容皮膚科に通うことを考えると高くはないと思います。
ニキビの皮膚科での治療方法は?料金は?高校生でも間に合う?

なんとかしてニキビを目立たなくしたい、治したいとセルフケアしている高校生は多いです。
しかし、セルフケアでは一度できてしまったニキビの進行を抑えたり、治したりするのは難しいです。
皮膚科ではニキビの段階にあった薬を使うことでニキビを早くに治すことができます。
肌に負担の少ないニキビの小さい段階で皮膚科へ行くのがいいです。
なんとか自分で治そうとしている間に悪化してしまうことも少なくありません。
また、ニキビであれば保険適応になります。
1回の受診でも薬代を含めて1000~2000円程度ですみます。
ところが、セルフケアがうまくいかず、クレーターのようなニキビ跡になってしまうと皮膚科では保険適応の治療にはならず、美容皮膚科で全額自己負担になるので料金は高額になってしまいます。
高校生の間なら、ニキビ跡もそう目立っていることは少ないです。ぜひ早めに皮膚科での治療を始めるのをおすすめします。
まとめ
思春期は皮脂の分泌も多く、ニキビもできやすい年代です。
気になるニキビも何とかしてセルフケアで治そうと頑張っている方も多いです。
しかし、キチンとした治療、ケアをしないと、ニキビ跡になってしまい、後々後悔することになってしまうことも少なくありません。
ニキビの治療に対する料金は、高校生にとってそんなに安くないかもしれません。
しかし、ニキビ跡になってしまい、美容皮膚科へ行くよりずっと安い料金ですみます。
気になるニキビがあるなら、早めに皮膚科受診することをおすすめします。