いろいろなところに、さまざまなダイエット方法が紹介されています。

器具を使ったり、ジムに出かけたりするダイエット方法もありますが、家事や育児、仕事と忙しい日々を送っている方はなかなか続けられないですね。

いつでもどこでもできるのが、ランニングです。

毎日2㎞のランニングで痩せるとしたら、やはりうれしいですね。

そんなうれしい方法を紹介します。

毎日2㎞のランニングで痩せるためには、どうすればいい?

毎日2㎞のランニングをすることで、本当に痩せるのか、気になりますね。

ですが、本当に痩せるのです。

では、どのように走るのがいいのでしょうか。

速さや距離を気にする必要はありません。

1回のランニングで30分以上走ることを意識するだけでいいのです。

2㎞を30分で走るのは、早歩き程度のスピードです。

これなら、運動をしていなかった方でも無理のない速度です。

毎日2㎞を30分かけて走る、これだけで痩せるのです。

1か月毎日ランニングを続けていると、走ることに慣れてきます。

慣れてきたら、3~5㎞程度まで距離を増やしてもいいです。

毎日2㎞のランニングで痩せるため、意識しておくこと

毎日ランニングを続けていると、体形や体重に変化が出てきます。

そうなると、欲が出てきて、食事制限も加えてみたくなります。

しかし、無理に食事制限をしてしまうと、制限がストレスになってしまうので、逆効果になってしまいます。

食べ過ぎに注意する程度がいいです。

また、しっかりと体重を把握しておくために、毎日体重計に乗ることを忘れないで下さい。

毎日ランニングしていても、体重は増減します。

飲み会などで食べ過ぎ、飲み過ぎてしまうこともあります。

増減する原因を把握するためにも毎日体重計に乗ることが大切です。

さらに、毎日2㎞ランニングを継続すること、これが一番大切です。

ランニングは継続すると、習慣になります。

習慣になると、太らない体になっていきます。

まとめ

毎日2㎞程度のランニングで痩せるなんて…と思われる方もいるでしょう。

しかし、2㎞を30分で走るのは早歩き程度のスピードなので、ハードなものではありません。

道具も必要なく、気軽に始められます。

毎日継続することで痩せることにつながります。

痩せたいけど、ジムに出かけたりするのは、ちょっと…と思っている方は、家の周りのランニングを始めてみてはいかかでしょうか。