昔からオロナインは、傷や火傷など何にでも効く万能薬としてどの家庭にも常備していた薬の一つではないでしょうか。

『傷ができたらオロナインを塗っていた。』という人も多いと思います。

そんなオロナインですが、ニキビができたとき「一日で治すにはオロナイン」という言葉が、世の中で言われるようになりました。

本当に、オロナインを使うとニキビを一日で治すことができるのでしょうか?

ニキビとは?そしてオロナインって何?

ニキビは、尋常性挫創(じんじょうせいざそう)という立派な皮膚の病気になります。

ニキビは皮脂の過剰な分泌や毛穴周りの角質が厚くなることで毛穴が詰まり、そこにアクネ菌が増殖することで炎症が悪化しニキビができます。

ニキビの症状により、白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビなどと呼ばれたりもします。

白ニキビは、皮脂が毛穴からスムーズに排出されず毛穴にたまった状態のこと。

黒ニキビは、皮脂が酸化して毛穴が黒くなってしまった状態のこと。

赤ニキビは、毛穴が炎症を起こし赤くなった状態、膿が溜まってしまった状態のことになります。

そしてオロナインですが、オロナインは、薬局やドラッグストアで手軽に購入することができる塗り薬になります。

殺菌効果のあるクロルヘキシジングルコン酸塩配合の皮膚疾患・外傷治療薬になり、患部を覆ってケアしてくれる殺菌成分配合の軟膏になります。

傷口が化膿するのを防ぐことができるので、ニキビ、キズ、軽い火傷などにも効果がある塗り薬です。

ニキビはオロナインを塗ると一日で治すことができるの?

ニキビができると、一日で治す!という気持ちになりますが、一日で治す、というのはなかなか難しいことです。

オロナインを塗っても一日で治すことはできませんが、かなり改善される場合があります。

毛穴が炎症を起こした赤ニキビには、殺菌作用のあるオロナインは効果的で、赤ニキビの患部にたっぷりと覆うようにオロナインを塗り、オロナインがとれないように絆創膏などを貼っておくと、人にもよりますが、一日で赤みがとれかなりよくなることがあります。

ニキビを一日で治すのは無理かと思いますが、改善策の一つとしてオロナインを試してみるのはよいと思います。

オロナインを塗っても治らないニキビはあるの?

オロナインは炎症をおこしている症状に効果があります。

白ニキビや黒ニキビは毛穴に皮脂が溜まっている状態で炎症をおこしているわけではありませんので、油分が多いオロナインを塗ってしまうと毛穴を塞いでしまいニキビが悪化してしまうことがあります。

白ニキビや黒ニキビには、あまりオロナインを使用しないほうがよいかもしれませんね。

まとめ

ニキビができると、早く治したい!一日で治す!と考えてしまう人が多いと思います。

人と会う予定が入っていたりすれば尚更だと思います。

しかし、オロナインを使ってもニキビを一日で治すことは難しいです。

ただし、その症状が赤ニキビの場合はかなり改善される場合がありますので、赤ニキビを一日で治したい人は、試してみるとよいと思います。

もし、ニキビ治療にオロナインを使用していてもなかなか治らない場合は、やはり皮膚科などに相談していただくことをお勧めします。