シングルマザーの方でも、恋愛から再婚に至り、幸せに暮らしている人はたくさんいます。

しかし、出会った相手によっては、なかなかシングルマザーの恋愛がうまくいかない場合も多々あるかと思います。

さて、どのような事情でうまくいかないのでしょうか…。

シングルマザーが恋愛できない理由

シングルマザーとなれば、一家の大黒柱と母親をやらなくてはいけません。

ちゃんと仕事をして生活費を稼がなくてはいけないし、家に帰れば家事に育児が待っています。

そうなると身体はヘトヘトです。

それでは「恋愛をしたい!」という気持ちも減ってしまうのではないでしょうか…。

シングルマザーがデートをする時に子どもはどうする?

子どもが学校や保育園に行っている時間帯にデートができるのであれば問題はないですが、平日休みの人以外、ほとんどの人が夜か休みの日にデートをしたいと思っていると思います。

となると、子どもを見てくれる人を探さなくてはいけません。祖父母などがそばにいて、預かってもらえる環境であればお願いはできるかもしれません。

あとは、仲の良いママ友にお願いする事もできるかもしれませんが、ママ友も度々お願いされるのは困ると思います。

そうなると、なかなかデートをするのも大変かもしれないですね。

ただし、相手の方がシングルマザーの事をよく理解してくれている人であれば、子どもも一緒に会う。という事でデートも可能になりますね。

子持ちが判明した時、恋愛はうまくいかない?

シングルマザーにとって、一番心配な事は子どもをちゃんと受け止めてくれるかどうかではないでしょうか?

子どもがいる!とわかると離れていく人もいると思います。

なので、恋愛をするにあたり、最初に子どもがいる事は伝えておいた方がいいかもしれません。

子どもがいても恋愛をしていきたい!と思ってくれる人は、シングルマザーの状況も理解してくれるはずなので、恋愛をはじめてみて状況を少しずつわかり合っていけばいいと思います。

シングルマザーの恋愛、親はどう思う?

シングルマザーで恋愛をしていると、親は心配から反対をしてしまうと思います。

ましてや相手側の親ならなおさらだと思います。恋愛の先に結婚というのも見えてくるので、血の繋がっていない子どものお父さんにちゃんと慣れるのか、うまくやっていけるのか?といろいろ先の事も心配になります。

シングルマザー側の親ももちろん心配です。

ニュースなどで取り上げられている虐待などもその一つの理由になるのではないでしょうか。

大事な孫が辛い思いをするのではないか?血の繋がらない者が家族になれるのか?とやはり不安になると思いますので、シングルマザーの恋愛は親に反対され、うまくいかない事も多いと思います。

まとめ

シングルマザーの恋愛が難しいのは確かです。

しかし、一生懸命に仕事や子育てをしている姿を見て、だんだんと好意を持ってくれる人もいます。

そして恋愛に進んでいくこともあるので、じっくりと相手をみて子どもの事も考えてくれる人だとわかれば、親を説得してうまく恋愛をしていく事ができると思います。

なので、シングルマザーというだけで恋愛がうまくいかない事はないと思います。